こんな深夜に テキスト版2

58656

福島第一原発一号機は地震で既に壊れていた1 - 丁稚49歳

2012/09/23 (Sun) 20:06:37
*.infoweb.ne.jp

共同通信が配信した福島第一原発事故関連の記事で
政府や東電が発表している、津波によって電源が喪失し
冷却できなくなって
主原因は津波でメルトダウンが発生したとの見解が
ウソであると決定付けられた。
参照記事は以下になる。

福島・双葉町で放射線量最大
2012年9月21日(金)21時48分配信 共同通信
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2012092101001930/1.htm
【転載開始】
東京電力福島第1原発事故が起きた昨年3月11日から3月31日までの空間放射線量の最大値は
原発から北西に約5.6キロの双葉町上羽鳥で、
12日午後3時に毎時1590マイクロシーベルトを記録した。
福島県が21日公表した、放射性物質の飛散状況モニタリングポスト観測結果で判明した。
県によると、原発の敷地外ではこれまでで最も高い。
一般の人の年間被ばく線量限度を1時間で超える数値。
【転載終了】

事故当初から、地震直後に原発施設外で高線量が記録されていると出ていたが
新聞・TV等主要メディアでは重要項目として取り上げていない。
この記事自体も曖昧な表現で、あえてぼかしている。
地元の福島民友の記事でもベントと関連があるような書き方だが
時系列をちゃんと検証したら
ベント前から高線量が記録されているのがハッキリとわかる。
高線量が記録されていたのなら
地震で配管・格納容器が破損していたと考えるのが全うな考えである。

*福島第一原発事故の東電資料
「福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所
  における対応状況について(平成24 年6 月版)」から
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0305.pdf
3月11日14時46分に発生した東日本大震災によって津波や外部電源喪失
3月11日19時30分に圧力容器内の水位が下がり燃料露出が始まった。
3月12日06時頃メルトダウンに至った。
3月12日10時17分、10時23分、10時24分 中央制御室からベント弁の小弁操作
3月12日14時頃コンプレッサーを使ってベント大弁を操作。
3月12日14時30分格納容器圧力低下でベント確認できた。
3月12日15時36分1号機水素爆発

*福島県庁発表のデータ
各地点の空間線量率の変動グラフ
http://www.pref.fukushima.jp/j/post4-20120921.pdf
17双葉町郡山(拡大図)19/34ページから
3月12日06時00分に2.95μSv/hを記録

最大線量1.59mSv/hとして出ていたのは
19双葉町上羽鳥(拡大図)21/34ページから
3月12日10時00分で既に6.9μSv/hを記録している。

福島第一原発一号機は地震で既に壊れていた2 - 丁稚49歳

2012/09/23 (Sun) 20:12:53
*.infoweb.ne.jp

これでベント前に放射性物質が原子力施設外に漏れていたのが確認された。
これは地震によって格納容器や格納容器に繋がる配管が破損していた事を意味する。
配管破損の補足資料である他の板にコメントしたものを転載する。

配管破断を突っ込むと、どっかの板では
震源地に近い女川原発は大丈夫だった
福一特有の問題と・・・
だから他原発は大丈夫論が必ず出てくる。
元NHKの何とかノビーとかはその筆頭だな。
んで、何で女川の配管は無事だったか?
注)本当に無事だったかは不明、事故にならなかっただけ
東北電力は女川原発の配管を検査しまくりだったのよね。

東北電力
女川原子力発電所における配管減肉に係わる
追加点検結果および配管肉厚管理の徹底について
平成18年8月21日
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/08/21a.html

これは平成16年8月9日に発生した
「関電美浜発電所3号機二次系配管破損事故」から
PWR(加圧水)型原発に対しての指針が政府から出されたから行った検査です。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-07-02-23

福一のようなBWR(沸騰水)型は各社の自主検査に任せるとかね
BWR型原発のほうが古いのだから同列に考え予防処置したほうが良いと
何故考えなかったのか?
「表3 わが国における配管減肉に関する対応の経過」
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070223/03.gif

何でPWR型に限定しているんだか、まぁ分りますよね。
各社の自主検査に任せたら
狂ったコストカッターが居た東電がまともに検査するか?
他の方式に波及しないように限定させたと考えるのが普通だわな

でもねぇ~配管検査をしていたら事故が起きなかったか?
女川原発は配管検査を色々としているんだが
その検査結果を見ると恐ろしいですよ

女川原子力発電所3号機の配管識別表示の誤りについて
平成18年9月12日
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/09/12b.html
一部抜粋して転載
<女川3号機原子炉系等配管確認結果の概要>
(1) 確認期間    :平成18年88月11日~9月10日
(2) 確認箇所数   :約2900箇所
(3) 誤表示箇所数 :184箇所
(4) 誤表示による配管肉厚測定への影響はありません。

確認箇所約2900箇所? 約ってなんだよ?
誤表示184箇所ってなんなんだよ!
東北電力で↑これだからねぇ
東電や政府が情報を出し惜しみしようが
事故が起きないのとの空想も無理だ。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.